ブロックアプリを使う

ブロックアプリを使ってみる

ブロックアプリとは

ブロックアプリとは

ブロックアプリとは、スマホやパソコンにアプリケーションを導入し適切な設定を行うことで、競馬や競艇、オンラインカジノなどのギャンブルアプリの起動を阻止してくれたり、ブラウザから特例のサイトへのアクセスを禁止してくれます。

アプリをダウンロードする

まずはアプリをダウンロードしてみましょう。おすすめのアプリは、androidでもiosでもちゃんとブロック機能を発揮する「AppBlock」です。

→AppBlock for android
→AppBlock for ios

ブロック設定方法

ブロックの設定をする

まずはアプリを起動してみましょう。「ブロック」をおして、ブロックの設定画面へ進みます。

ブロックスケジュールの設定

まずはブロックスケジュールを設定していきます。
AppBlockでは
 1.ブロックする曜日
 2.一日の中でブロックする時間帯 が設定できます。

ギャンブルやめる上でキッパリやめるのが基本なので、ここでは全ての曜日にチェックかつ、「一日中」にチェックを入れて、ギャンブルを完全シャットアウトしていきます。

ブロックするアプリの設定

AppBlockでは「アプリ」と「web」のどちらもブロックできます。まずはアプリのブロック設定をしていきましょう。

ブロックリスト→「アプリ」をタップします。そうするとスマホにインストールしているアプリが表示されるので、ブロックしたいアプリにチェックを入れていきます。チェックを入れるとブロックしたいアプリの設定は完了です。

ブロックするギャンブルサイトの登録

続いてブロックするサイトの登録をしていきます。

ブロックリスト→「Webサイト」をタップします。そうするとスマホにインストールしているアプリが表示されるので、ブロックしたいアプリにチェックを入れていきます。チェックを入れるとブロックしたいアプリの設定は完了です。

ブロック設定の完了

これでブロック設定が完了です。
まずはアプリの起動がちゃんと阻止されるか確認してみましょう。

このようにアプリは設定したアプリはグレーアウトして、仮にアプリを起動しても、アプリを起動することはできません。

サイトへのアクセスもちゃんとブロック

これでアップブロックではこのようにwebsiteへのアクセスもちゃんとブロックしてくれます。

解除できないようにする

このようにAppBlockはちゃんとブロックしてくれますが、このままだとまだギャンブル対策としては不十分です。せっかく設定しても簡単に解除できてしまいます。

厳格モードを設定

AppBlockには「厳格モード」という設定が存在し、誘惑に負けそうになっても簡単に解除できないように設定することができます。

厳格モードを解除する方法

厳格モードは強力なので、一度設定したら厳格モードを有効にした際に設定した解除条件が満たされるまでは解除されません。強力が故に解除の条件は慎重に設定する必要があるでしょう。

1.時間経過で解除する
厳格モード→「タイマー」を押すと厳格モードを解除する時間を設定することができます。最長で99日間が設定できます。

自分以外の誰かからの承認で解除する

厳格モード→「承認」をおすとメールアドレスを設定する画面に移動します。
この「承認」で厳格モードを解除する方法は
1.解除申請する
 →登録メール宛に厳格モードを解除するボタンがついたメールが届く
2.解除する。
 メールに添付されている解除ボタンを押すことで厳格モードが解除される。